Rock'n'Hack ブログ

それなりハッカーを目指して、もろもろのメモ。bloggerから引っ越しました。

社内向けにWordの紹介をしました

まさか自分がこんな発表をすることになるとは…つい3ヶ月前でも想像してなかった。。

経緯

業務でWordを使わざるを得ない状況になったため、一念発起してWordと向き合ってみた。

自分自身でもWordにはかなり苦手意識があったため、立ち上がりが辛かった…。

結果

こんな資料が出来ました。

Wordを学んでの雑感

今までWordを嫌っておきながら、Wordのことを全然知ろうとしていなかった自分に気づきました(小並感

個人的にはWikiでいいかなーとは思っているけど、まぁ色々な人がメンテしていくことを考えるとOfficeの力を借りる感じになるのかな。

Excel方眼紙よりはWordの方がメリット大きいことが分かったのでスタイル育てていいテンプレート作れればと思う。

どちらにしても、スタイルの使い方の説明とかは最初に皆で認識合わせする必要がありそう。

この本はエンジニア用途に特化しててめちゃくちゃ参考になりました。

エンジニアのためのWord再入門講座 美しくメンテナンス性の高い開発ドキュメントの作り方

エンジニアのためのWord再入門講座 美しくメンテナンス性の高い開発ドキュメントの作り方

おしまい。

Github から Bitbucket へのリポジトリの移行方法

Github のプライベートリポジトリでソース管理していたものの、
お金がないから無料でプライベートリポジトリを使える Bitbucket に移行した際のメモ。

移行対象

  • ソース
  • Wiki
  • Issue

手順

ソース移行

$ git clone git@github.com:hoge/HogeHoge.git
  • 全ブランチをチェックアウト(多分もっとかっこいい方法があるはず)
$ for branch in `git branch -r | grep -v HEAD | awk -F'/' '{print $2}'`; do git checkout $branch; git pull; done
$ git remote add bit git@bitbucket.org:hoge/HogeHoge.git
  • Bitbucket へ全部プッシュ
$ git push -u bit --all

 

Wiki 移行

Github と Bitbucket 双方ともに、wiki を git リポジトリとして管理している。 URLはそれぞれ下記。

つまり、これらをソース移行の手順と同様に移してあげればOK。

 

Issue 移行

こちらは少し面倒くさい。それぞれ異なる形式で保存している模様です。
ですが、素敵な御仁が migrate ツールを作ってくださっていました。ありがとうございますm(._.)m

上記を使用すると、zip 形式で issue が出力されます。手順は Readme の通りで簡単で嬉しいです。

$ bundle install --path vendor/bundle
$ bundle exec ruby cli.rb githubuser/repo username password exportfilename.zip

出力されたら、リポジトリの画面から Settingsインポート & エクスポート に遷移し、ファイルを選択すればOKです。

 

以上です。
Issue とかは完璧ではない(リンクとか切れるかも)ですが、捨てるのもあれですし割りとサクッと移行できるのは嬉しいですね。

Clamav: freshclam で segfault が出てこけた時の対応

調査に時間がかかったのでメモ。
監視アラートでsyslogに下記が出力された旨が飛んできた。

  • syslog
May 28 07:50:23 hoge kernel: [49258.441582] freshclam[2029]: segfault at 34 ip 00007f03d70f5f28 sp 00007fff7f518790 error 4 in libclamav.so.6.1.26[7f03d6f9d000+9f4000
freshclam.log を見るとclamavのデータベースのロードに失敗した旨が書いてあった。
  • freshclam.log
Thu May 28 06:49:47 2015 -> ClamAV update process started at Thu May 28 06:49:47 2015
Thu May 28 07:50:19 2015 -> WARNING: Your ClamAV installation is OUTDATED!
Thu May 28 07:50:19 2015 -> WARNING: Local version: 0.98.5 Recommended version: 0.98.7
Thu May 28 07:50:19 2015 -> DON'T PANIC! Read http://www.clamav.net/support/faq
Thu May 28 06:49:48 2015 -> main.cvd is up to date (version: 55, sigs: 2424225, f-level: 60, builder: neo)
Thu May 28 06:49:49 2015 -> Downloading daily-20500.cdiff [100%]
Thu May 28 06:49:50 2015 -> Downloading daily-20501.cdiff [100%]
Thu May 28 06:49:50 2015 -> Downloading daily-20502.cdiff [100%]
Thu May 28 06:49:50 2015 -> Downloading daily-20503.cdiff [100%]
Thu May 28 06:49:50 2015 -> Downloading daily-20504.cdiff [100%]
Thu May 28 06:49:50 2015 -> Downloading daily-20505.cdiff [100%]
Thu May 28 06:49:50 2015 -> Downloading daily-20506.cdiff [100%]
Thu May 28 06:49:51 2015 -> Downloading daily-20507.cdiff [100%]
Thu May 28 06:49:51 2015 -> Downloading daily-20508.cdiff [100%]
Thu May 28 06:49:51 2015 -> Downloading daily-20509.cdiff [100%]
Thu May 28 06:49:51 2015 -> Downloading daily-20510.cdiff [100%]
Thu May 28 06:49:51 2015 -> Downloading daily-20511.cdiff [100%]
Thu May 28 06:50:19 2015 -> ERROR: Database load killed by signal 11
Thu May 28 06:50:19 2015 -> ERROR: Failed to load new database
Your ClamAV installation is OUTDATED! とのこと。
サクッと sudo apt-get install clamav とやってみるものの、最新との表記が返ってくる…。
今ひとつ何が原因かよく分からなかったため、 /var/lib/clamav 配下のファイルを削除してみて、
再度 freshclam を実行してみたけど結果は同じ。
なんとなくもう一度バージョンを見ようと思って dpkg -l | grep clam とやってみた結果が下記。
# dpkg -l | grep clam
ii clamav 0.98.7+dfsg-0ubuntu0.12.04.1 anti-virus utility for Unix - command-line interface
ii clamav-base 0.98.5+dfsg-0ubuntu0.12.04.1 anti-virus utility for Unix - base package
ii clamav-freshclam 0.98.5+dfsg-0ubuntu0.12.04.1 anti-virus utility for Unix - virus database update utility
ii libclamav6 0.98.7+dfsg-0ubuntu0.12.04.1 anti-virus utility for Unix - library
む、 clamavclamav-base ・ clamav-freshclam のバージョンがずれてる…。
ということで sudo apt-get install clamav-base を実行したところ、
無事アップデートされてバージョンが揃い、エラーも解消された。
なんでずれたんだろう…毎日chefを流していたけど何かの拍子でずれちゃったのか。
確認しないと。
Written with StackEdit.