Rock'n'Hack ブログ

それなりハッカーを目指して、もろもろのメモ。bloggerから引っ越しました。

AWS : boto を用いた EC2 の操作メモ

AWS の python API である、boto の話。あまり日本語情報が充実していないのでメモメモ~。◆EC2の東京リージョンにつなげる>>> import boto.ec2>>>>>> tokyo = boto.ec2.connect_to_region('ap-northeast-1')>>>>>> tokyoEC2Connection:ec2.ap-northeast-1.a…

Potsunenライブに行ってきた。

息抜き投稿~。先日、8/14に『LIVE POTSUNEN 2011 THE SPOT』の東京公演に行ってきました☆それについて感想をつらつらと書いてみます。公演自体は終了していますが、一応ネタバレってことになるので、「私はどうしてもDVDになるまで内容は知りたくないっ!」…

AWS : Auto Scaling お試しメモ

AWS本に従って Auto Scaling を試した時のメモ。結構前にやったやつなので、自分へのリマインド的な感じ。なんとなくのシナリオとしては下記の通り。0.OS起動時にApacheが起動するAMIを用意しておく(別にApacheである必要はない)1.ロードバランサを1…

notepad++ : Function List の python の parsing rule をカスタマイズする。

皆さんは、Windowsでのテキストエディタは何を使ってるでしょうか。自分は、いつかはバリバリのemacs使いになりたいなぁ、と思いながら、notepad++ & xkeymacs の組み合わせがお気に入りで常用しています。notepad++の "Smart HighLighting" という、選択し…

Chrome で フォント を強制する方法

なんだかちらほらとこのページを見に来てくださる方がいらっしゃるようなので、追記、というか今現在自分が使ってる方法で記載しなおします。2011/08/18現在、Chromeブラウザは以前よりもフォントを細かく指定できるようになってます。右上のスパナマーク>…

s3fs : Amazon linux への導入

最近いじってるAWSのお話。今回とりあげるのは、s3fs。何かというと、AWSのストレージサービスであるS3のバケットをマウントして、ファイルシステムと同様に使うためのライブラリです。もう結構前からあるのでご存知の方も少なくないかと思いますが、、、そ…

AWS : boto 各リージョンへの接続

AWS の Python API である、boto について。まず始めに躓いたところは、指定のリージョンに接続出来ないよ!ってこと。AWSの公式紹介ページでは、AWSへのコネクションの作成に、>>> import boto>>> boto.connect_ec2()みたいな感じで接続してるんだけど、こ…

AWS : boto API の導入

AWS(Amazon Web Service) の Python API である boto を使用する機会があったので、それについてちょくちょく書いていこうと思います。まずは導入手順。これは、基本的にはAWSの公式ページのままなので、別になんてことはないです。◆pythonのパッケージ管理…

bash : ファイルを探す

Software Design 2011年 05月号より。いつも忘れて分からなくなってしまうのでメモ。◆locate# locate ファイル名locateは高速検索が可能。というのも事前にインデックスを作成しているから。centosでは、cron(/etc/cron.daily/mlocate.cron) によって、毎日D…

bash : 連番ファイルを作成する。

ただのメモ~。単調増加 (減少) する数値列を表示するseqコマンドと、xargsコマンドを組み合わせる。# seq 1 3 | xargs -i touch aaa{}訳) 1 から 3 の数字を、xargsコマンドを通じて、touchコマンドに渡す。結果は下記。# ls -l aaa*-rw-r--r-- 1 root roo…

AWS EC2 : public DNS がかぶった時の対処

新規でAMIからインスタンス起動して、いつものマシン(CentOS)からアクセスしようとしたら下記のメッセージが出て接続出来なかった。その時のメモ。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS…

AWS RDS のタイムゾーンについて個人的まとめ

RDSのタイムゾーンで色々試して、色々つまづいたのでまとめておく。まず、2011/5/17現在、RDSではtime_zoneの設定は出来ない。USTの時刻がデフォルトとなっており、time_zoneは編集不可項目となっている。参照:https://forums.aws.amazon.com/thread.jspa?…

AWS SDK for PHP の導入(simple版)

SDKの導入のメモ。まぁ、Amazonのチュートリアル 通り。◆SDKを下記サイトからダウンロード http://aws.amazon.com/sdkforphp◆ダウンロードしたzipファイルを解凍 > unzip sdk-latest.zip◆回答したディレクトリ内のconfig-sample.inc.phpをコピー。 > cp -p c…

Redmineのwikiに貼ってある画像のURLを一括置換(MySQL)

Redmineを結構使うんだけど、IP変わったりすると、添付の画像とかのURLまで変わったりして色々とめんどくさい。と、言う事でちょっとMySQLの中身を覗いてみたら、wiki_contentsっていうテーブルのtextっカラムを置換すればいいってことが分かったのでやって…

VMware Server 2 ⇒ VMware ESXi への仮想マシン移行手順

VMware vCenter Converter を、下記サイトよりダウンロードする。http://www.vmware.com/jp/products/converter/overview.html※ユーザ登録&ログインが必要ウィザードに従ってインストールする。VMware vCenter Converterを起動する。画面左上の「マシンの変…

MOTOROLA S10-HD 購入した!

前々から気になっていたBluetoothヘッドフォン、でもどうせ音質悪いんでしょ?と思って購入に踏み切れなかったけど、クールなのを見つけたので衝動買いしてしまった。それがこれ↓MOTOROLA S10-HD。初めに目にしたのはS9-HDの方だったんだけど、どうやら日本…

第0回アウェイ部ライブに行ってみた。

えー本来このブログでは技術情報のみ書いていく予定だったけど、、、精進不足でなかなかしっかりしたものを書けないので。。息抜きにお笑いのこと、書きます。もう一週間前(3/9)の話ですが、知り合いに誘われて、生まれて初めてお笑いライブに行ってみまし…

任意のサイズのファイルを作成する。

ネットワークのファイル転送速度を測定するために、大きいサイズのファイルを作成する必要があった。ちょっと調べてみるとddコマンドを使用して下記のようにするといいらしい。dd if=/dev/zero of=test bs=1M count=10001メガ(1024バイト)のブロックサイ…

bash のプロンプトを変えてみた。

エビデンスを取る時に、いちいち date コマンドを打つのは面倒、、、っていうほどでも無いけど、打ち忘れた時とかに時間を確認できなくなるのもあれなので、常に表示されるようにしてみた。 やり方としては簡単で、.bashrcに下記を追記しただけ。 PS1="[\t \…

mysql を ビルドした際に 「時刻のずれを検出」 って出たけど、これ何??

NFSマウントした先に、mysql をインストールする際に、makeを打ったら、make: 警告: ファイル `Makefile' の修正時刻が 1.1e+01 秒分未来の時刻ですmake[2]: 警告: 時刻のずれを検出. 不完全なビルド結果になるかもしれません.というメッセージが大量に出…

Windows の 復元ポイントを削除する

「PC Matic」 なる 無料PCパフォーマンス診断ツールを用いて、 XPマシンを診断したところ、過剰に復元ポイントが作成されているとの指摘を受けたので、復元ポイントを消してみる。スタートメニュー > アクセサリ > システムツール > ディスククリーンアッ…

KANAキーロック解除

Windows XP を使用していて、画面をロックしている際にいつの間にか「かな入力」になってしまい、パスワードを入力出来なくなって泣きそうになったのでメモ。 キーボードカナキー英語101CTRL + Shift + CapsLock日本語106CTRL + 英数日本語106CTRL + Shift +…

Virtual Box を Mac で試す。

以前から気になっていたけど、試してみてなかった Oracle(Sun) の VirtualBox を Mac で試してみた。まずはインストールから。これは、インストーラがあるのでそれに習って他のアプリケーション同様に行うだけです。インストールが終わったら、いよいよ仮想…

祝・ブログ開設☆

どーもです。イッチョ前のSEを目指して、日々精進したりしなかったり。自分自身が色々な方のブログを参考にすることが多かったので、自分でも発信していきたいなぁと。たまには息抜きもまじえつつ、ぼちぼちやっていこうか。